Atelier Imagination › ツール・材料等 › 塗料一式息子にくれてやった
2015年06月18日
塗料一式息子にくれてやった
これまで塗装はGSIクレオスのカラーを使用してきました。
ずっと昔からこの塗料を使ってきたわけですが、これはこれで最近はGXシリーズなどの塗料も発売されてて品質も随分良くなったように思います。
ただ何となく満足のいく塗装が出来なくてずっと悩みの種ではあったので、思い切って使用する塗料を前々から気になっていたガイアノーツのカラーに変えてみることに。
直接のきっかけは、いつも愛用してたMr.サーフェイサーが丁度無くなったのと、このサーフェイサーは塗装の下地として使用するには少し塗料の食い付きが悪い。
少し擦れただけで、簡単に塗装が剥がれてしまうし、発色にも納得が行かない。
ガイアカラーは気になっていても塗料自体は少し高めでランニングコストが結構高いw
でも仕上がりは他の方の評判を見てもかなり良い。サーフェイサーもかなりの好評価。
まぁ自分の塗装技術がまだまだなのを塗料のせいにしてるように思えて気が引けますが。。。
↓ サーフェイサー EVO 買いました。

税込648円と高いけど内容量はこれまでと同じ50ml
で、どうせ使うんならってことで、少しだけ色も買ってみた。

ちなみにクリアとブラック、ホワイトはサーフェイサーと同じ容量の50mlビン、けっこう大きいです。

これまでのGXシリーズとの比較w

GXは18mlなので、この大きさならかなり長持ちする。(まぁその分高いんですけどね)
そうそう近くのエディオンでは、少し前からガイアカラーを扱ってるんですが、15mlビンのみで溶剤も置いてない。しかもサーフェイサーなんて全然。
なのでG PARTという、模型専用の改造パーツや材料なんかを豊富に扱ってるサイトで購入しました。
G PARTさんで購入すると、わずかだけど購入特典のプレゼントが付いてきます。

このサイトは本当に豊富にアイテムが販売されてて、見てるだけでもかなり楽しい。
何にしてもサーフェイサーと塗料が調達出来たので、早くガイアカラー試したい。
というわけで、GSIクレオスカラーは息子専用となりましたとさw
ずっと昔からこの塗料を使ってきたわけですが、これはこれで最近はGXシリーズなどの塗料も発売されてて品質も随分良くなったように思います。
ただ何となく満足のいく塗装が出来なくてずっと悩みの種ではあったので、思い切って使用する塗料を前々から気になっていたガイアノーツのカラーに変えてみることに。
直接のきっかけは、いつも愛用してたMr.サーフェイサーが丁度無くなったのと、このサーフェイサーは塗装の下地として使用するには少し塗料の食い付きが悪い。
少し擦れただけで、簡単に塗装が剥がれてしまうし、発色にも納得が行かない。
ガイアカラーは気になっていても塗料自体は少し高めでランニングコストが結構高いw
でも仕上がりは他の方の評判を見てもかなり良い。サーフェイサーもかなりの好評価。
まぁ自分の塗装技術がまだまだなのを塗料のせいにしてるように思えて気が引けますが。。。
↓ サーフェイサー EVO 買いました。

税込648円と高いけど内容量はこれまでと同じ50ml
で、どうせ使うんならってことで、少しだけ色も買ってみた。

ちなみにクリアとブラック、ホワイトはサーフェイサーと同じ容量の50mlビン、けっこう大きいです。

これまでのGXシリーズとの比較w

GXは18mlなので、この大きさならかなり長持ちする。(まぁその分高いんですけどね)
そうそう近くのエディオンでは、少し前からガイアカラーを扱ってるんですが、15mlビンのみで溶剤も置いてない。しかもサーフェイサーなんて全然。
なのでG PARTという、模型専用の改造パーツや材料なんかを豊富に扱ってるサイトで購入しました。
G PARTさんで購入すると、わずかだけど購入特典のプレゼントが付いてきます。

このサイトは本当に豊富にアイテムが販売されてて、見てるだけでもかなり楽しい。
何にしてもサーフェイサーと塗料が調達出来たので、早くガイアカラー試したい。
というわけで、GSIクレオスカラーは息子専用となりましたとさw
Posted by うっしー at 22:00│Comments(0)
│ツール・材料等