Atelier Imagination
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年05月26日
メタルスラスター仮付けで再度組み立てチェック
まだ少しディテール弄るつもりですが、スラスターの感じを見たくて再度組み立ててみたw

中々いい感じですわーw
仮付けなので微妙にずれてますが。。

こうして見ると後ろのディテールが全体的に足らない気がするので、もう少し追加します。

ところで、これが欲しい ↓


↓機動戦士ガンダム サンダーボルトに登場するフルアーマーガンダムです。

フルアーマーガンダムは過去にも色々あったけどイマイチ好きになれなかった。。
でもこれは本編見てかなり気に入ったーw
HGも出てますが、これはやっぱりMGが欲しい。
まだ発売前だけど、予約完了!

中々いい感じですわーw
仮付けなので微妙にずれてますが。。

こうして見ると後ろのディテールが全体的に足らない気がするので、もう少し追加します。

ところで、これが欲しい ↓
↓機動戦士ガンダム サンダーボルトに登場するフルアーマーガンダムです。

フルアーマーガンダムは過去にも色々あったけどイマイチ好きになれなかった。。
でもこれは本編見てかなり気に入ったーw
HGも出てますが、これはやっぱりMGが欲しい。
まだ発売前だけど、予約完了!
2016年05月26日
通信環境改善計画
富山における通信環境ですが、現在の自分のiPhoneのデータ通信の契約内容はこのようになっておりまして、、

2ギガの小容量で月3,500円(高!)

なんとiPhoneだけで毎月通信料6,500円くらい払っています。
今月はあと0.28GBなので残り280MB。。全然足らない。。
で、平日昼間と土日終日は会社か自宅のWIFIに繋いでるのでパケットほぼは変化なし。
しかし自宅のWIFIは基本的にフレッツ光の契約なので、電話と合わせて月5,600円

この時点で既に12,100円 汗
娘のiPhoneに11,300円(割賦金込)、息子君のiPhoneに11,300円。
まぁ上記はそれぞれ子供達にしっかり負担してもらってるけどね。
そして嫁のiPhoneで8,000円
我が家の通信費はしめて42,700円にもなるわけです。うわぁ高い。。。
、、、と思ったらプロバイダ料とiPadに入れてるSIMがあった。。
こっちはぷららの基本料とぷららモバイルLTE合わせて3,000円ほど。。
合計45,700円ww
ま、一つ一つこれからプランを見直せば何千円か下がりそうですが、今問題なのはアパートでの通信環境。
ここで更にWIMAXでも契約しようものなら、軽く50,000円超えそう。
マンションタイプのフレッツ光加入しても2,700円増えるし、2年縛りなので多分そんなに富山にいるつもりないので却下。
で、考えたのは自分のiPhoneのデータ通信プランを2GBから5GBにする。→1,500円アップ
娘のと息子君の有料アプリを解約→4,000下がる。
嫁のデータ定額パック標準を小容量にする。→2,100円下がる。
これだけで実質4,600円下がる!
昨夜気付いたけど、iPadのぷららモバイルLTE契約は7GB。
iPhoneと併用すれば合計12GBになるし、iPadはテザリングもバッチリ。
これなら当面は不自由なさそうになってきた!
ところでぷららモバイルLTEのこれまでの通信状況どうなってるか確認してみたら、今までそんなに使ってなかった事も判明。

昨日から今日にかけて急激に上がってるのは、試しにhuluで動画を3時間視聴したらどれ位かを確認してみたもの。
昨日の時点で約100MB使用したところからスタートして、海外ドラマを3話続けて視聴し、約600MBの使用。
海外ドラマ一本で200MB使用する。ストリーミングも全然問題なく視聴出来ました。
25話くらい視聴したとしても5GB程度。
iPhoneやiPadはhuluアプリも解像度下げて通信量を節約できる機能がないのが痛い。
自分はhuluよく見るからこれも計算しておかないとねw
どこかでもう一度検証してみよう。
あと、話は戻りますが我が家の通信費、
フレッツ光ネクストを、ソフトバンク光にすると携帯電話も1,500円/人下がるらしい。
(先日ソフトバンクの営業員が教えてくれた)
ということは、ちゃんとプランや契約を見直せば実質10,000円以上下がる可能性があるので、もう一度よく考えて決めたいと思います。

2ギガの小容量で月3,500円(高!)

なんとiPhoneだけで毎月通信料6,500円くらい払っています。
今月はあと0.28GBなので残り280MB。。全然足らない。。
で、平日昼間と土日終日は会社か自宅のWIFIに繋いでるのでパケットほぼは変化なし。
しかし自宅のWIFIは基本的にフレッツ光の契約なので、電話と合わせて月5,600円

この時点で既に12,100円 汗
娘のiPhoneに11,300円(割賦金込)、息子君のiPhoneに11,300円。
まぁ上記はそれぞれ子供達にしっかり負担してもらってるけどね。
そして嫁のiPhoneで8,000円
我が家の通信費はしめて42,700円にもなるわけです。うわぁ高い。。。
、、、と思ったらプロバイダ料とiPadに入れてるSIMがあった。。
こっちはぷららの基本料とぷららモバイルLTE合わせて3,000円ほど。。
合計45,700円ww
ま、一つ一つこれからプランを見直せば何千円か下がりそうですが、今問題なのはアパートでの通信環境。
ここで更にWIMAXでも契約しようものなら、軽く50,000円超えそう。
マンションタイプのフレッツ光加入しても2,700円増えるし、2年縛りなので多分そんなに富山にいるつもりないので却下。
で、考えたのは自分のiPhoneのデータ通信プランを2GBから5GBにする。→1,500円アップ
娘のと息子君の有料アプリを解約→4,000下がる。
嫁のデータ定額パック標準を小容量にする。→2,100円下がる。
これだけで実質4,600円下がる!
昨夜気付いたけど、iPadのぷららモバイルLTE契約は7GB。
iPhoneと併用すれば合計12GBになるし、iPadはテザリングもバッチリ。
これなら当面は不自由なさそうになってきた!
ところでぷららモバイルLTEのこれまでの通信状況どうなってるか確認してみたら、今までそんなに使ってなかった事も判明。

昨日から今日にかけて急激に上がってるのは、試しにhuluで動画を3時間視聴したらどれ位かを確認してみたもの。
昨日の時点で約100MB使用したところからスタートして、海外ドラマを3話続けて視聴し、約600MBの使用。
海外ドラマ一本で200MB使用する。ストリーミングも全然問題なく視聴出来ました。
25話くらい視聴したとしても5GB程度。
iPhoneやiPadはhuluアプリも解像度下げて通信量を節約できる機能がないのが痛い。
自分はhuluよく見るからこれも計算しておかないとねw
どこかでもう一度検証してみよう。
あと、話は戻りますが我が家の通信費、
フレッツ光ネクストを、ソフトバンク光にすると携帯電話も1,500円/人下がるらしい。
(先日ソフトバンクの営業員が教えてくれた)
ということは、ちゃんとプランや契約を見直せば実質10,000円以上下がる可能性があるので、もう一度よく考えて決めたいと思います。
2016年05月25日
初のメタルスラスター採用。精度がかなり良くて感激
メインスラスターをプラからメタルに変更しました。
元の状態↓

変更するのは以前購入したHIQPARTSのSTDスラスターです。

3つ並んでるうち左2つで1セット。組んだのが一番右のもの。
精度が違いますねw
ランドセルへの取り付け部の形状が違うので加工が必要です。
ランドセル側に穴を開けて真鍮線で接続します。
↓仮付けした状態は取り敢えずこんな感じ。

ちゃんとスラスターの向きも変えられます。
脚部のスラスターもこんな感じで変更しますが、こちらは二層じゃなく一層にしました。
これまでプラ製のスラスターへの塗装表現で頑張ってましたが、初のメタルスラスター、かなり良いです。
プラ製ではメタル感を表現するのは中々大変です。まぁこれからもやりますけど。。w
プラ製だとこんな感じで、やっぱりメタルスラスターとは違いますね。

まぁあまりメタルにこだわっても肝心の本体のクオリティがシッカリしてないとバランスが微妙になるので、メタル製に変更したからといって手が抜けるわけじゃないんですけどね。
元の状態↓

変更するのは以前購入したHIQPARTSのSTDスラスターです。

3つ並んでるうち左2つで1セット。組んだのが一番右のもの。
精度が違いますねw
ランドセルへの取り付け部の形状が違うので加工が必要です。
ランドセル側に穴を開けて真鍮線で接続します。
↓仮付けした状態は取り敢えずこんな感じ。

ちゃんとスラスターの向きも変えられます。
脚部のスラスターもこんな感じで変更しますが、こちらは二層じゃなく一層にしました。
これまでプラ製のスラスターへの塗装表現で頑張ってましたが、初のメタルスラスター、かなり良いです。
プラ製ではメタル感を表現するのは中々大変です。まぁこれからもやりますけど。。w
プラ製だとこんな感じで、やっぱりメタルスラスターとは違いますね。

まぁあまりメタルにこだわっても肝心の本体のクオリティがシッカリしてないとバランスが微妙になるので、メタル製に変更したからといって手が抜けるわけじゃないんですけどね。
2016年05月25日
ネット環境がマジでヤバイ
自宅とアパートを行ったり来たりの二重生活もはや5ヶ月。
東京ではインターネット環境が普通に使えるマンションだったけど、富山のアパートは環境が最悪
ブログの更新すらマトモに出来ない。
iPhoneのテザリングでインターネットをこなしてますが、データ量的に限界があり、かなりキツイww
アパートでは極力メールとニュース記事くらいに止めておかないとマジで速度制限かかる!
FONのWIFI拾うけど契約してないから当然入れないし。
諦めてWIMAX契約するか迷ってますが、、痛い出費。
えー さて、無事クリアランスの処理も終わりどれだけ動かして遊んでもキズ一つつかなくなったオリジンガンダムですが。。
取り敢えず本体のみ再度組み立てました。


ほぼノーマルですが、
頬のモールドライン追加
頭部両サイドにモールド追加
アンテナのシャープ化
胸部にモールド追加
プラ板から切り出したチップを各所に追加
膝横に段付モールド追加
膝裏にモールド追加
踝上に段付モールド追加

、、とか色々。(↑見難い。。)
アンテナのシャープ化はしてみたけど、甘いのでもう少し尖らせようかな。
東京ではインターネット環境が普通に使えるマンションだったけど、富山のアパートは環境が最悪
ブログの更新すらマトモに出来ない。
iPhoneのテザリングでインターネットをこなしてますが、データ量的に限界があり、かなりキツイww
アパートでは極力メールとニュース記事くらいに止めておかないとマジで速度制限かかる!
FONのWIFI拾うけど契約してないから当然入れないし。
諦めてWIMAX契約するか迷ってますが、、痛い出費。
えー さて、無事クリアランスの処理も終わりどれだけ動かして遊んでもキズ一つつかなくなったオリジンガンダムですが。。
取り敢えず本体のみ再度組み立てました。


ほぼノーマルですが、
頬のモールドライン追加
頭部両サイドにモールド追加
アンテナのシャープ化
胸部にモールド追加
プラ板から切り出したチップを各所に追加
膝横に段付モールド追加
膝裏にモールド追加
踝上に段付モールド追加

、、とか色々。(↑見難い。。)
アンテナのシャープ化はしてみたけど、甘いのでもう少し尖らせようかな。
2016年05月24日
クリアランス処理
関節部分と装甲のパーツが干渉して、塗装にキズをつけて傷めてしまうので、干渉しないようにクリアランスを確保。
地味〜な作業だけど、これをやるかやらないかで完成後のクオリティが全く違う(らしいw)。
↓このように関節部分に擦れた跡が見えてて。。(分かる??)



サフっておいたからこそ分かる。
サフってなかったら気付かなんだわ。
何回も組み立てて、バラして、を繰り返して分かる。
だからサフっただけではわからない。
でこれを解消するには干渉箇所を突き止めて削るしかないので、地道な作業。
削りすぎても変に隙間が空いちゃうし、削りが足りないと干渉が解消されない。
↓クリアランス処理後。

パッと見 全く変わってないように見えるけど、これでもクリアランスが確保された状態。
ディテールアップも大事だけど、完成後に あーあ、、、ってならないために。
明日も続く。。(´Д` )
地味〜な作業だけど、これをやるかやらないかで完成後のクオリティが全く違う(らしいw)。
↓このように関節部分に擦れた跡が見えてて。。(分かる??)



サフっておいたからこそ分かる。
サフってなかったら気付かなんだわ。
何回も組み立てて、バラして、を繰り返して分かる。
だからサフっただけではわからない。
でこれを解消するには干渉箇所を突き止めて削るしかないので、地道な作業。
削りすぎても変に隙間が空いちゃうし、削りが足りないと干渉が解消されない。
↓クリアランス処理後。

パッと見 全く変わってないように見えるけど、これでもクリアランスが確保された状態。
ディテールアップも大事だけど、完成後に あーあ、、、ってならないために。
明日も続く。。(´Д` )
2016年05月22日
この土日はサフで終わり
オリジンガンダムはツインアイの発光テスト。まだLEDユニットは入手すらしておらず、使用するかどうかも決めてないけど、発光させた時の感じを見たくて確認してみたよ。
iPhoneのライトは強すぎるので、上に薄い遮光板置いて丁度良いくらい。iPadで写真にすると上手くいかないけど、実際見た感じはスゴく良い。

ちなみにiPhoneのライトをダイレクトだとこんな感じで光り過ぎw

全体像はいまこんな感じ。

来週末から本塗装に入りたいけど、それまでの一週間、筋彫り追加したりディテール弄ったりするワクワクウィーク。
鬼のようなパーツ量はもはやMGでは当たり前だけど、久しぶりのMG製作なので少しウンザリしてきてたから、この土日でサフまで行けて良かった。
よく考えたらPGとかもっと多い→フルアーマーユニコーンとか。。
さてこういったパーツ量を効率よくこなしていくためには、工具の存在は大きい。
と言う訳で、Gパーツでこれも入手したよ。
シモムラアレック製のツール。Gパーツではいつも欠品してて、昨日やっとで在庫有りになったので速攻で注文w

iPhoneのライトは強すぎるので、上に薄い遮光板置いて丁度良いくらい。iPadで写真にすると上手くいかないけど、実際見た感じはスゴく良い。

ちなみにiPhoneのライトをダイレクトだとこんな感じで光り過ぎw

全体像はいまこんな感じ。

来週末から本塗装に入りたいけど、それまでの一週間、筋彫り追加したりディテール弄ったりするワクワクウィーク。
鬼のようなパーツ量はもはやMGでは当たり前だけど、久しぶりのMG製作なので少しウンザリしてきてたから、この土日でサフまで行けて良かった。
よく考えたらPGとかもっと多い→フルアーマーユニコーンとか。。
さてこういったパーツ量を効率よくこなしていくためには、工具の存在は大きい。
と言う訳で、Gパーツでこれも入手したよ。
シモムラアレック製のツール。Gパーツではいつも欠品してて、昨日やっとで在庫有りになったので速攻で注文w

2016年05月22日
2016年05月21日
改造用パーツ各種入手
タイトルと関係ないけど、少し絵を描いてみた。

と言っても娘が途中まで描いてたのを描き方を教えてるうちに殆ど手を加えてしまった。
完成は娘に任せたw
↓元の写真。(モデルさんらしいけど名前知らない)

元の構図が娘作なので、微妙に角度違いますが、適当に描いたので気にしないw
さて、オリジンガンダムの改修のため色々改造パーツをGパーツから購入しました。
↓ これはゼータに使うエッチングパーツです(前にも載せたような気が。。。)が、オリジンガンダムにも使用しようと思ってます。

↓これもエッチングパーツ。

拡大するとこんな感じ。

↓オーロラシール

↓そしてメタルスラスター(高かったー)とシリンダーw 今回初めて使います。

東京いる時は全く手付かずで諦めてたけど、富山に異動になってまた模型盛り上がってきました。
1週間に一度の製作とアップくらいにしようと思ってたけど結局、、、工具やらアパートに持ち込んで製作部屋と化してます。
塗装はさすがに集合住宅では無理なので高山に帰ってきたとき限定です。
それにしても1週間ぶりに製作部屋に入ってみると、息子くんが使用してたみたいでメッチャ散らかってるわw
↓どうやら自分用のエアブラシを買った模様。
エアテックス エアブラシセット ワークセット スピカ


ダブルアクションのハンドピースが二つ付いてて直ぐにエアブラシが始められる。
少し使ってみたけど割と使い易いし、かなりのお買い得品。
エア圧が少し弱いけど、模型やイラストにも十分いけます。
軽量コンパクトでデザインも良くバッテリーも付いてるので持ち運びも自由自在で便利な収納バッグ付き。
我が息子ながら良い買い物してやがるw

と言っても娘が途中まで描いてたのを描き方を教えてるうちに殆ど手を加えてしまった。
完成は娘に任せたw
↓元の写真。(モデルさんらしいけど名前知らない)

元の構図が娘作なので、微妙に角度違いますが、適当に描いたので気にしないw
さて、オリジンガンダムの改修のため色々改造パーツをGパーツから購入しました。
↓ これはゼータに使うエッチングパーツです(前にも載せたような気が。。。)が、オリジンガンダムにも使用しようと思ってます。

↓これもエッチングパーツ。

拡大するとこんな感じ。

↓オーロラシール

↓そしてメタルスラスター(高かったー)とシリンダーw 今回初めて使います。

東京いる時は全く手付かずで諦めてたけど、富山に異動になってまた模型盛り上がってきました。
1週間に一度の製作とアップくらいにしようと思ってたけど結局、、、工具やらアパートに持ち込んで製作部屋と化してます。
塗装はさすがに集合住宅では無理なので高山に帰ってきたとき限定です。
それにしても1週間ぶりに製作部屋に入ってみると、息子くんが使用してたみたいでメッチャ散らかってるわw
↓どうやら自分用のエアブラシを買った模様。
エアテックス エアブラシセット ワークセット スピカ
ダブルアクションのハンドピースが二つ付いてて直ぐにエアブラシが始められる。
少し使ってみたけど割と使い易いし、かなりのお買い得品。
エア圧が少し弱いけど、模型やイラストにも十分いけます。
軽量コンパクトでデザインも良くバッテリーも付いてるので持ち運びも自由自在で便利な収納バッグ付き。
我が息子ながら良い買い物してやがるw
2016年05月18日
グシオンって良くない?
ジョーシン富山南店で600円だったので、つい買って、つい組み立ててしまいました。
コレがガンダムですか?
って言いたくなるけど、この何とも言えない容姿が気に入ってまして、息子に話したら「アホじゃないの?」って。。。
明らかにガンダムじゃない風貌、明らかに脇役的な風貌w、明らかに悪役w



しかし足短いな。。
こんなに短いならいっその事要らないんじゃ。。
装甲が硬くてバルバトスさんも結構こいつには手こずってました。
パイロットが酷いヘンタイオカマ野郎だったのが残念でした。
鹵獲して改修されて全く別の姿になってしまったのも残念。
↓これがその全く別の姿。。どこをどう見ても同じフレームを使ってるとは思えないグシオンリベイク

プロポーションは良いけどなんか普通w
↓ グシオンの後姿、、まるで亀仙人。

このグシオンに似たマンロディ↓ってのもあるので、次はそれも買っておきたい。

コレがガンダムですか?
って言いたくなるけど、この何とも言えない容姿が気に入ってまして、息子に話したら「アホじゃないの?」って。。。
明らかにガンダムじゃない風貌、明らかに脇役的な風貌w、明らかに悪役w



しかし足短いな。。
こんなに短いならいっその事要らないんじゃ。。
装甲が硬くてバルバトスさんも結構こいつには手こずってました。
パイロットが酷いヘンタイオカマ野郎だったのが残念でした。
鹵獲して改修されて全く別の姿になってしまったのも残念。
↓これがその全く別の姿。。どこをどう見ても同じフレームを使ってるとは思えないグシオンリベイク

プロポーションは良いけどなんか普通w
↓ グシオンの後姿、、まるで亀仙人。

このグシオンに似たマンロディ↓ってのもあるので、次はそれも買っておきたい。

Posted by うっしー at
11:34
│Comments(0)
2016年05月17日
2016年05月15日
土日はオリジンガンダム
ザク出撃中ですが、オリジンガンダム磨いてます。
相変わらず膨大な量でしたが、土日でなんとか磨き終えましたよ。
念入りに磨いた(つもり)ので、時間かかり、指先が痛い!

さて、↑ はそのオリジンガンダムの足裏です。
爪先、土踏まず、踵の三分割ですが、相変わらずバーニアだけは一体成型。
めっちゃ加工や塗装が手間!
なので今回は別パーツを使います。
とりあえず来週末の塗装を目指して加工します。明日ジョーシン行ってこよw
相変わらず膨大な量でしたが、土日でなんとか磨き終えましたよ。
念入りに磨いた(つもり)ので、時間かかり、指先が痛い!

さて、↑ はそのオリジンガンダムの足裏です。
爪先、土踏まず、踵の三分割ですが、相変わらずバーニアだけは一体成型。
めっちゃ加工や塗装が手間!
なので今回は別パーツを使います。
とりあえず来週末の塗装を目指して加工します。明日ジョーシン行ってこよw
2016年05月10日
ザク完成!そして出撃
ザクⅡF2 完成しましたよ~
なんと4カ月ぶりの製作ww
自宅じゃなくて、単身赴任してるアパートでの撮影のため、撮影環境が全く整備されておらず、納得いく写真が取れませんでしたが、次帰ったとき取り直します。





モノアイをHアイズという市販パーツに置き換え。
↓ザクマシンガンのスコープレンズもHアイズ埋め込みました。(手は外せます)

↓ヒートホークとかは普通にマスキングで。。

なおヒートホークはこのように後ろに装着できます。

ほぼ一週間という短い期間で完成まで持っていけたのが奇跡。
つーかGW中ずっと製作部屋にこもってたから出来るわな・・・笑。
早速ですが、ヤフオクへ出撃させました。
下の画像をクリックするとヤフオクページへ行きますよ。

なんと4カ月ぶりの製作ww
自宅じゃなくて、単身赴任してるアパートでの撮影のため、撮影環境が全く整備されておらず、納得いく写真が取れませんでしたが、次帰ったとき取り直します。
モノアイをHアイズという市販パーツに置き換え。
↓ザクマシンガンのスコープレンズもHアイズ埋め込みました。(手は外せます)
↓ヒートホークとかは普通にマスキングで。。
なおヒートホークはこのように後ろに装着できます。
ほぼ一週間という短い期間で完成まで持っていけたのが奇跡。
つーかGW中ずっと製作部屋にこもってたから出来るわな・・・笑。
早速ですが、ヤフオクへ出撃させました。
下の画像をクリックするとヤフオクページへ行きますよ。
2016年05月08日
ザクさん完成間近
GW中のザク完成計画、なんとか達成しそう。
今日で塗装工程も全て完了。
とりあえず写真iPhoneで撮ってみた。


今回はデカール少なめにしてみました。
いつもながらこのザクのようにジオン系のカラーは悩みどころ。
明る過ぎてもダメ、暗すぎてもダメ。前回のギラ・ズールは少し明るかったw
丁度いいところがいつも見つけられない
今回はどうでしょうねぇ 笑
今日で塗装工程も全て完了。
とりあえず写真iPhoneで撮ってみた。


今回はデカール少なめにしてみました。
いつもながらこのザクのようにジオン系のカラーは悩みどころ。
明る過ぎてもダメ、暗すぎてもダメ。前回のギラ・ズールは少し明るかったw
丁度いいところがいつも見つけられない
今回はどうでしょうねぇ 笑
2016年05月05日
塗装中
時間を忘れて塗装に没頭してます。

えー、昨日はGWで富山から帰ってきてたのに、家族サービスでまた富山へ行くという荒業。。
ジョーシン行って塗料とかゲットしてきた。

ブラックを買ったつもりが帰ってからよく見たらブラックのサーフェイサーだったって落ちw
あとこれは前々から気になってたモノ「タイラー」、、変な名前。


これでまたヤスリがけが楽しくなりそう。
これまで中々高山には売ってないもの多くて(ガイアカラーとか特にね)通販か注文して何日も待つのが辛いとこでしたが、一応富山に住んでるから、これからは楽に揃えられるw
しかも通勤の道中。
そして最後のトドメは、


ウチの息子さんもご満悦でございました 笑
自分は3回ほど遊んだら、乗り物酔いみたいに気持ち悪くなってきた。。ニュータイプにはなれそうもありませんわ。。

えー、昨日はGWで富山から帰ってきてたのに、家族サービスでまた富山へ行くという荒業。。
ジョーシン行って塗料とかゲットしてきた。

ブラックを買ったつもりが帰ってからよく見たらブラックのサーフェイサーだったって落ちw
あとこれは前々から気になってたモノ「タイラー」、、変な名前。


これでまたヤスリがけが楽しくなりそう。
これまで中々高山には売ってないもの多くて(ガイアカラーとか特にね)通販か注文して何日も待つのが辛いとこでしたが、一応富山に住んでるから、これからは楽に揃えられるw
しかも通勤の道中。
そして最後のトドメは、


ウチの息子さんもご満悦でございました 笑
自分は3回ほど遊んだら、乗り物酔いみたいに気持ち悪くなってきた。。ニュータイプにはなれそうもありませんわ。。
2016年05月03日
GWザク
GW2日目です。(日曜日からなので)
整面作業も久しぶりで指先が痛い。

あまり難しく考えないでとにかく削って磨いてパテ盛って、、、
ひと通り磨き終わりました。
モノアイはHアイズに置き換えて、肩のスパイクアーマー尖らせて、筋彫り直して、穴空けて、腰装甲裏も埋めて、合わせ目消して、エポパテで軽く追加造形。
これだけの作業を黙々と続けられるのは、ひとえに仕事のストレスが溜まりすぎてるからです。
明日は洗浄して、サフって、磨いて。。。
楽しみでっせw
整面作業も久しぶりで指先が痛い。

あまり難しく考えないでとにかく削って磨いてパテ盛って、、、
ひと通り磨き終わりました。
モノアイはHアイズに置き換えて、肩のスパイクアーマー尖らせて、筋彫り直して、穴空けて、腰装甲裏も埋めて、合わせ目消して、エポパテで軽く追加造形。
これだけの作業を黙々と続けられるのは、ひとえに仕事のストレスが溜まりすぎてるからです。
明日は洗浄して、サフって、磨いて。。。
楽しみでっせw