アクセスカウンタ
Sponsored Links
Atelier Imagination › モバイル機器 › パソコン・周辺機器 › その他 › 着々と進むモデルグラフィックス スクラップ計画

2015年06月02日

着々と進むモデルグラフィックス スクラップ計画

おはようございます。

今朝何気なく早く起きすぎてしまったので、ふと思い出したモデルグラフィックスの記事を探そうとして、まず最初に手に取ったのがipad。

最近本といえば、そのものじゃなくて電子ブックを読むのが何となく癖になりつつある。
まぁ電子書籍化されてないものも沢山ありますが。

これって良いのか悪いのか、しかし便利には勝てませんわ。

以前のエントリーでも書きましたが、過去のモデルグラフィックスのバックナンバーは、殆ど保管してるんですが、見たい記事をいちいち引っ張り出して表紙を見て「お~これこれ」と確認しないと分からないので、表紙と必要な記事のみスキャンしてipadに保管することにしました。
(これっていわゆる自炊ってやつですが、別に自分しか利用しないので大丈夫ですよね)


ちなみにモデルグラフィックスがアマゾンで電子書籍化されたら、それはそれで買いだと自分では思ってるんですが。。
でもそれじゃマガジンキットとか実現しないか。。
いや、電子書籍で購入した人には後日付録のキットのみ郵送される。なんてのはどうですかね。
若干高くても自分なら買いますけど。。



↓ で現在ibooksの中身はこんな感じ
着々と進むモデルグラフィックス スクラップ計画

手軽に開いて、
着々と進むモデルグラフィックス スクラップ計画

見たいところを自由に拡大できる
着々と進むモデルグラフィックス スクラップ計画

しかしよくよく考えてみると、ipad、長く使うつもりでいますが、度重なるバージョンアップなどで現在若干遅く感じるようになってきている。
まだ、一年ちょいしか経ってない気が・・・・。
で、いつかタブレットを買い替えること考えると、将来的にもipadしか選択肢が無い訳で。。
特に最近アップルに対して不信感が募ってきているところなので、選択肢が一つしか無いのはあまり自分にとっては好ましくない状況。

同じ理由で、ibooksで売られてる電子書籍は買ってない。だってAppleでしか見れないし。

なので、スクラップスキャンしたものは、一旦グーグルドライブに保存することにしました ↓(一番右上ね)
着々と進むモデルグラフィックス スクラップ計画

アップロードに少し時間がかかりますが、都度やってれば問題なし(パソコンでやります)
こんな感じで階層を分けて、
着々と進むモデルグラフィックス スクラップ計画

なぜか表紙が表示されませんが、モデルグラフィックスのスクラップと、模型の組立説明書をいつでもどこでも見られるように。
着々と進むモデルグラフィックス スクラップ計画
着々と進むモデルグラフィックス スクラップ計画

組立説明書にしても、ただでさえ制作中ごちゃごちゃになりがちなので、ipad立てておけばスペースも確保できるし、分かり難いところも拡大して確認できるから便利です。

これで、ipadやiphone、mac、windowsノート、androidタブレットのどれでも見る事が出来るので、買い替えの時期も怖くないw
(嘘です。ホントは怖いです。だって高いもん)
スポンサーリンク

同じカテゴリー(モバイル機器)の記事画像
iPhone6 の画面が割れたので修理してみた(修理解説あり)
通信環境改善計画
App内課金の二重問題
SugarSyncが有料版になったので
siri でWEB検索した結果
Apple Watch がド高い割に・・・でワロタw
同じカテゴリー(モバイル機器)の記事
 iPhone6 の画面が割れたので修理してみた(修理解説あり) (2016-11-17 16:33)
 通信環境改善計画 (2016-05-26 15:29)
 App内課金の二重問題 (2015-07-09 10:39)
 iphone5 64GBは今でもかなり快適。でもAppleの魔の手から脱出したくて葛藤は続くw (2015-06-04 09:32)
 SugarSyncが有料版になったので (2015-05-30 12:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。