アクセスカウンタ
Sponsored Links
Atelier Imagination › 自転車 › 自転車レストア:フレーム本塗装

2021年04月01日

自転車レストア:フレーム本塗装

今日はとても良い天気でしたので、朝から塗装日和w

先日プライマー・サーフェイサーを吹き付け終わってたので、そのまま余分なホコリやキズを除去して本塗装へ。

実はドゥカティというオートバイに乗ってるので、イタリアンレッドに近い色を表現できれば・・と思っており、
下地のプラサフは白を選びました。

下地の白を生かして赤の発色を良くしたい狙いがありますし、赤を先に塗ってしまうと、赤自体が隠蔽力が弱いので素地を上手く隠せなくなります。
サーフェイサーにもグレーやブラック、シルバーなどがありますが、隠蔽力の点では断然白です。


で早速塗装開始。
自転車レストア:フレーム本塗装

こんな感じでフレームの溶接部分から先に塗料を吹き付けていきます。
塗料は2本もあれば十分だと思ってたけど、プラサフが2本でギリギリだったので、「こりゃ足りないかも・・」っと焦りました。

でも、結局レッドの方は2本目の半分くらいで十分足りた状態。

プラサフの場合は、下の金属素地をちゃんと隠蔽しつつ、表面の塗膜を一定にしなきゃいけないので、相当の塗料を必要としましたが、レッドに関しては色味を見ながらあまり厚塗りにならないように、、要は下地の白の発色を生かせるような塗膜にコントロールしたので、そんなに塗料を必要としなかった感じ。←わかる?

で、これが塗装後の状態↓

自転車レストア:フレーム本塗装

そしてフォークの塗装完了後↓

自転車レストア:フレーム本塗装

なるべくイタリアンレッドに近づけられるように意識して塗ったつもりだけど。。
まぁとりあえずはココまで順調。

この後は貼り付けるロゴをカッティングシートから切り抜いて自作して貼付後、ウレタンクリア吹き付けて完成の予定。

まだまだ時間がかかります。

スポンサーリンク

同じカテゴリー(自転車)の記事画像
気づいたら2ヶ月近く放置してた
久しぶりの投稿:ユーラシア近況とかその他行動報告的
自転車レストア:ステッカー作成〜クリアコーティング
自転車レストア:ステッカー作成
自転車レストア:ブレーキ周り
自転車レストア:フレーム塗装→我慢できすMTB購入
同じカテゴリー(自転車)の記事
 気づいたら2ヶ月近く放置してた (2022-01-07 22:42)
 久しぶりの投稿:ユーラシア近況とかその他行動報告的 (2021-06-30 21:15)
 自転車レストア:ステッカー作成〜クリアコーティング (2021-04-21 20:59)
 自転車レストア:ステッカー作成 (2021-04-05 21:45)
 自転車レストア:ブレーキ周り (2021-03-31 19:41)

Posted by うっしー at 21:35│Comments(0)自転車
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。