Atelier Imagination › MG RX-0 バンシィ ノルン › バンシィノルン完成 只今写真撮影中
2016年11月09日
バンシィノルン完成 只今写真撮影中
完成しました!
装甲色は塗り分けしたはずなのに仕上げてみると全然塗り分けられたことになってなかったり 笑
でも結果的に仕上がりには満足しております。
これはiPhoneで撮影

サイコフレームには裏側にミラーシールを細かくカットしたのをランダムに貼り付けてます。
これでブラックライト照射したときにミラーシールがチラチラと反射する感じですが、場合によってはこれも剥がしてしまおうと思ってます。
さて、前回も書きましたが変形するギミックは結局のところ完全にオミットし、デストロイモードオンリーとしました。
変形機構できれは残しておきたかったけど、ユニコーンモード↔デストロイモードの繰り返しで高い確率で破損や部品欠落を起こす可能性が高いので。
それとシールドやライフルなどの装備を装着すると、その重みで傾いたり不安定になってしまいとてもディスプレイとして楽しめる代物ではなくなるw
無改造だと恐ろしく不安定なキットなので、この辺はバンダイさんもうちょっと何とかしてください(^^;
一部(頭部、上半身、肩、腕、腰、腿)はユニコーンモードへの切り替えができますが、その他は前述の理由で完全に接着固定しています。
バンシィノルンの大きな特徴であるアームドアーマー。

これもモールドとかデカールとか色々悩みましたが何とかちゃんと仕上がりました。
↓シールド(アームドアーマーの裏側にセットされます

今度はHGのキットをちゃんと作ってみたくなりました。
休日だけではほぼ仕上げで終わってしまったので、本格的な撮影は今夜と明日の夜。
なんだかキレイでクオリティの高い撮影が出来なくて、色々試してます。いま本撮影はサイバーショットSX510HS使ってますが、コンデジつかっての撮影方法もちゃんと覚えないと、イマイチ使いこなせていないw
撮影ブースとかライティングとかトライしたい課題が山ほどあったりして。
それにしても今日はこれまでより寒い、外見たら雪降ってるしww
装甲色は塗り分けしたはずなのに仕上げてみると全然塗り分けられたことになってなかったり 笑
でも結果的に仕上がりには満足しております。
これはiPhoneで撮影
サイコフレームには裏側にミラーシールを細かくカットしたのをランダムに貼り付けてます。
これでブラックライト照射したときにミラーシールがチラチラと反射する感じですが、場合によってはこれも剥がしてしまおうと思ってます。
さて、前回も書きましたが変形するギミックは結局のところ完全にオミットし、デストロイモードオンリーとしました。
変形機構できれは残しておきたかったけど、ユニコーンモード↔デストロイモードの繰り返しで高い確率で破損や部品欠落を起こす可能性が高いので。
それとシールドやライフルなどの装備を装着すると、その重みで傾いたり不安定になってしまいとてもディスプレイとして楽しめる代物ではなくなるw
無改造だと恐ろしく不安定なキットなので、この辺はバンダイさんもうちょっと何とかしてください(^^;
一部(頭部、上半身、肩、腕、腰、腿)はユニコーンモードへの切り替えができますが、その他は前述の理由で完全に接着固定しています。
バンシィノルンの大きな特徴であるアームドアーマー。
これもモールドとかデカールとか色々悩みましたが何とかちゃんと仕上がりました。
↓シールド(アームドアーマーの裏側にセットされます
今度はHGのキットをちゃんと作ってみたくなりました。
休日だけではほぼ仕上げで終わってしまったので、本格的な撮影は今夜と明日の夜。
なんだかキレイでクオリティの高い撮影が出来なくて、色々試してます。いま本撮影はサイバーショットSX510HS使ってますが、コンデジつかっての撮影方法もちゃんと覚えないと、イマイチ使いこなせていないw
撮影ブースとかライティングとかトライしたい課題が山ほどあったりして。
それにしても今日はこれまでより寒い、外見たら雪降ってるしww
スポンサーリンク
Posted by うっしー at 22:26│Comments(0)
│MG RX-0 バンシィ ノルン
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。