アクセスカウンタ
Sponsored Links
Atelier Imagination › MG ゼータガンダム2.0 › ゼータ検討中

2013年02月24日

ゼータ検討中

とにかく線が細くて弱々しいイメージの抜けないVer.2.0をずっと眺め中(汗)

前に書いたとおりウェイブライダー形態への変型は完全に捨てて・・・と思ってたのですが、もう一度考え直して見ることに。。

この複雑な変型機構が素晴らしくも、個人的には鬱陶しい。
完全変型は魅力だけど、ウェイブライダー形態はそんなに好きじゃないので、やっぱり何だか自分の中では盛り上がって来ませんねぇ〜。。

↓細いなぁ。。設定画に忠実な感じはしますが、迫力に欠ける気がするemotion06
 おまけに肩も小さい気が・・。
ゼータ検討中
↓横から見ると更に細く感じる。
ゼータ検討中
↓顔長いですよね?
ゼータ検討中

脚もそんなに長い訳じゃないんですが、やっぱり細い。。
足裏の接地性も悪いし、カカトが短いので立ちポーズで非常に不安定。
背負ってるものが重いので、余計に不安定。
前に誰かの作例でスゴくカッコ良く改修してる人が居たんだけど、どこで見たんだったかなぁ・・。
その作例の印象が強いので、余計にパチ組みのゼータがカッコ悪く見える。
どこをどう改修するのが一番良いのか、イマイチ見えて来ない状況ですね。

まぁもう少し検討してみることにしましょう。


・・・ところで最近発売されたHGUCローゼン・ズールが非常に気になってます(汗)
ゼータ検討中
何とも言えない派手なMSですが・・・。
ゼータ検討中
スポンサーリンク

同じカテゴリー(MG ゼータガンダム2.0)の記事画像
ゼータガンダム
オリジンガンダムがフレーム途中までしか塗れなかったので来週までお預けで過去のオサライ
ゼータガンダムも面白くなってきた件
今日はコクピットばっかり
ゼータガンダム中
レッドゼータがきた。あとはリゼルとかゼータプラスとか。。
同じカテゴリー(MG ゼータガンダム2.0)の記事
 ゼータガンダム (2016-06-02 16:17)
 オリジンガンダムがフレーム途中までしか塗れなかったので来週までお預けで過去のオサライ (2016-05-30 22:36)
 ゼータガンダムも面白くなってきた件 (2015-09-29 16:35)
 今日はコクピットばっかり (2015-09-27 22:34)
 ゼータガンダム中 (2015-09-23 21:40)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。