アクセスカウンタ
Sponsored Links

2013年01月20日

ゼータ始動

とりあえずRX-78の下拵えが一段落したので、ゼータ2.0始動です。
パーツ点数多くて、パチンパチンはめる細かいパーツが多過ぎww

ゼータ始動

ゼータ始動

ウェーブライダーに完全変型なので、プロポーション的に制限を受ける箇所が多そうです。

まだ上半身の一部だけなので何とも言えませんが、とりあえずは頭部や肩廻りも改修が必要な気が・・・。

場合によっては変型機構は無しにしてプロポーション重視で造ることになるかも。
スポンサーリンク

同じカテゴリー(MG ゼータガンダム2.0)の記事画像
ゼータガンダム
オリジンガンダムがフレーム途中までしか塗れなかったので来週までお預けで過去のオサライ
ゼータガンダムも面白くなってきた件
今日はコクピットばっかり
ゼータガンダム中
レッドゼータがきた。あとはリゼルとかゼータプラスとか。。
同じカテゴリー(MG ゼータガンダム2.0)の記事
 ゼータガンダム (2016-06-02 16:17)
 オリジンガンダムがフレーム途中までしか塗れなかったので来週までお預けで過去のオサライ (2016-05-30 22:36)
 ゼータガンダムも面白くなってきた件 (2015-09-29 16:35)
 今日はコクピットばっかり (2015-09-27 22:34)
 ゼータガンダム中 (2015-09-23 21:40)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。