アクセスカウンタ
Sponsored Links

2010年12月14日

ガンダムGP01Fb⑤

主要な部分の塗装がほぼ完了しました。

いつになく塗装に時間をかけてます。。なぜならフルバーニアンが好きだからなんですが…・

このキット、肩周りのバーニアの塗り分けがとても面倒なのです。
ここは内部のバーニア可動部分を中に組み込んでから、肩本体部分の継ぎ目を消さなければなりません。
そのため、あれこれ考えた塗り分けが必要で。。

▼一応塗装の他パーツとの誤差を確認するために、上半身、下半身、それぞれ組んでみました。
 (写真が暗いので汚く見えますが、実際はもっと明るいので念のため…)

ガンダムGP01Fb⑤

白い個所は、サフェイサー後にベースとしてニュートラルグレイを吹いて、乾燥後ホワイトを乗せてあります。
青い部分は、ベースホワイトの後、ガンダムカラーのブルーを吹き、ホワイトを30%ブルーに追加したものを乗せました。
赤い部分も、上記とほぼ同じ。。

ガンダムGP01Fb⑤

ガンダムGP01Fb⑤

最後に明度を若干上げるためにホワイトを薄く吹いてます。

ま、素人なんで、こんなもんで。。。

まだスミ入れとデカール工程があります。

その前に、まだ細かい部分の塗り分けも残ってるし。。

明日には形になりそうです。

スポンサーリンク

同じカテゴリー(MG ガンダムフルバーニアン)の記事画像
ガンダムGP01Fb⑤
ガンダムGP01Fb④
ガンダムGP01Fb③
ガンダムGP01Fb①
同じカテゴリー(MG ガンダムフルバーニアン)の記事
 ガンダムGP01Fb⑤ (2010-12-16 01:18)
 ガンダムGP01Fb④ (2010-12-13 01:05)
 ガンダムGP01Fb③ (2010-12-12 00:44)
 ガンダムGP01Fb① (2010-12-08 22:32)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。