正月三箇日はνガンダムで

うっしー

2019年01月03日 23:13

休み明けに改修工事をすると言いながら我慢出来なくて改修も同時に行っています。

↓昨日にはキットの本体、武器、装備類などは全て組みまして。。


その夜から本日午前中にかけてもう一つのフィンファンネルキット(プレミアムバンダイ)を組み立て。
これが大変で。。
合計12基のフィンファンネルは見ごたえもあるけど、マジ飽きてきた。


ダブルフィンファンネルを装着した姿↓


実際間近で見ると結構な迫力なんですが、いかんせん重くて本体が後ろに反ってしまいます。今後の課題。



ところで多くのモデラーさんが仰ってるようにこのνガンダム、胴体が短くて寸詰まり感があります。
自分もやはりここは改修しておきたくて、フィンファンネルに飽き飽きしてたので、気分を変えて改修作業に。


上の全体画像では分かりにくいけど、↓これなら分かり易いかな。。胴が短くて。。



で、胴体部分をひとつひとつ分解していきながらどこで胴を延長するか検討。
色んな方の作例を参考にするのも近道ですが、自分なりに改修箇所を探して見極めていく作業がまた結構楽しいものです。
失敗すると悲劇だけど、上手く行って組みあがった時の充実感は中々です。



で、この胴体を眺めること2時間、、分解しては組み立て、また分解して・・を繰り返し。






約3mm、胴体を延長しました。比較するとこんな感じ。左がノーマル、右が延長後。


この改修により、、
◆コクピットハッチが極端に短くなるので、ここも延長しなきゃ。
◆延長したことで更に重さに対する対策が必要。。
◆覚醒モード?あのサイコフレームが見えるやつ固定で製作する事が決定 笑。だって腹部の外装パーツ、もう可動しませんから。


▼▼▼▼▼▼ちなみにこのキットはアマゾンで買うのが一番安い 笑▼▼▼▼▼▼




関連記事
模型生活再開
荷物背負ったときの傾き問題
正月三箇日はνガンダムで
この土日はサフで終わり
過去作品比較など
ユニコーンガンダム
Share to Facebook To tweet