模型生活再開

うっしー

2019年08月23日 22:18

模型生活、久しぶりに再会しましたよ。

何をどうやってたか、殆ど忘れてしまってたνガンダム。
製作当初は、何を改修してどんな風に仕上げるのか、具体的に固まってた筈ですが、あらためて箱から出してみて、もう一度組んでみたところ、当時何をしてる途中で中断したのかもあやふやな状態。←前のエントリー見てもわからない。。
胴を延長したのは覚えてるんだけど (笑)



胴を延長した後組み立てるのも初めてだったのかどうかも不明。

やっぱり何か紙に書いて置かないと、本当に大事なとこ抜けてしまいそう。

とりあえず、最初からやり直すくらいの気持ちで向かいましょう。

あらためて検証した結果、改修する箇所はココら辺り ↓


細かい事は改修しながらブログにアップするとして、まずは頭部ですね。


寄り目すぎるような。。。とにかく何だかカッコ悪いw

あと首元も何だか寂しい感じ。

あんまりガッツリと改修する事は考えてないけどさすがにちょっと譲れない所が数か所ありまして。

まぁ今日は久しぶりだったので以前の経緯の確認や、改修箇所の確認・検討で殆ど終了。

毎日コツコツと地道にやっていきます。

話は変わりまして、
現在クルマを購入する事を画策中。



アルファロメオ 159 です。

自分が欲しいのはコレの3.2L。

中々中古で程度の良いのは無いみたいなんだけど、今回割と程度の良いものが見つかったとの連絡を受け、見に行ってきました。

値段的には2008年前後の年式なので比較的安価に手に入りそうですが、アルファとか故障が多いので、気を付けないと購入時安くても後からお金がかかるから慎重です。

これ買うくらいなら、アバルト595の中古買えば良いような気がしますが、この159の面構え、良くないですか。

関連記事
模型生活再開
荷物背負ったときの傾き問題
正月三箇日はνガンダムで
この土日はサフで終わり
過去作品比較など
ユニコーンガンダム
Share to Facebook To tweet