象が踏んでも壊れない

うっしー

2015年08月25日 17:28

「象が踏んでも壊れない」って知ってますか
自分と同じ年代の方には懐かしいのかも知れません。←1967生まれw

↓ こういうやつなんですが、

「アーム筆入れ」ってやつで、そのキャッチコピーの通り頑丈な筆入れなんですが、
何ともシンプルな形で、留めもなく蓋をするだけの簡単なものです。

小学生の時に親にこれを買ってもらったんですが、周りの友達はキャラクターの絵が描いてあるカッコいい派手な筆入れで羨ましかった覚えがあります。
その後小学校中学年くらいから少しこのアーム筆入れが流行った時期もあったかなぁ。。

今思えば、シンプルながらも結構モノが入るし、便利だったと思います。

まぁ、象どころか試しに自分が乗ったら割れましたけど(笑)


さて、なぜこんな話を書いたかと言いますと、、

自分はいつも大きめのペンケースを肌身離さず?持ち歩いてまして。
仕事行くときはもちろん、プライベートで出かける時も、、とにかく結構な量の文具を手放さないのが癖といいますか。


イラスト描くの再開してから特にいつでも合間を見つけたら簡単に描けるようにペンケースに入れて持ち歩くことになってまして。

で、持ち歩いてるペンケースは、↓ これなんですが、

ブリキ製の3段缶ペンケースで、もう10年くらいは使ってます。

分解するとこうなります。


こんなふうに結構沢山のものが入る。 しかも頑丈!
実はこれくらい入るブリキ製ペンケース、中々無くて、当時これを見つけたのも相当時間かかった覚えがあります。

このペンケース、これだけモノが入るんですが、微妙に高さが足りないので、ケースを重ねて蓋を閉める時、ちゃんと揃えてないと閉まらないw

なので、これより更に少し大きめのサイズが欲しくて、探してたんですが、これが本当に無い!
どこ探しても本当に無い!

誰か売ってるとこ知ってたら教えてくださ~い。(200×80×40mm)



もう一つの選択肢は、これより若干小さいものを2つ持つこと。
で、さっきのアーム筆入れの話になるんですが。。

これ探したらありました。「ニューアーム筆入れ」w

今でも象が踏んでも壊れないらしい。

今のケースよりもモノは入らないけど、これ2つ体制なら問題ないかも。

懐かしの面影は殆どなくなり、不要なRがついてますが、まぁこれくらいいいでしょう。
スタイリッシュになったってことでw

つーかこのアーム筆入れって登場してからもう50年以上経つんですね。


アマゾンにもありました!

関連記事
只今イラスト中
motoGP 2019シーズンの開幕が待ち遠しい
モレスキンノートとかイラストとか
そういえば忘れてたのでアップします。
また描いてしまった。
イラスト三連発
Share to Facebook To tweet