今月号のモデルグラフィックスなど

うっしー

2015年03月10日 10:40

昨日のはなしでマクロス艦ですが、よく読んでみたら今月号のモデルグラフィックスで記事が。



同スケールのバルキリーやらデストロイドモンスター( ↓ )が付属してるようで、それについても触れてある。

これは、別キットの1/200スケールモデル

(※デストロイドモンスターってデカいの今知った。1/200スケールでこの大きさ? バルキリーだと1/72~1/100サイズくらい)


附属してるバルキリーやモンスターは、板状のパーツに凸モールドで整形されてて、ナイフなどで切り出すタイプ。

しかし昨日も書いたけど、やっぱりバルキリーとマクロスのスケール対比がおかしい気がする。
あの中に街があり、コンサートホールがあるとすれば、マクロスと比べてバルキリーは見えないくらい小さいハズ。。

ま、いっかw



さて、今月号の記事はガンダムビルドファイターズ特集でっせw


ビルドファイターズトライはまだ見てないけど、これからガンプラ楽しむ世代はこういうのが主流なのかなと思わずに居られない。。
まぁ1作目のビルドファイターズも結構ストーリーとしては面白いし、過去作のガンダムのパロディが入ってたりして、ファースト世代にも好感持てるかと思うので、騙されたと思って、huluで黙って観てみよう!


※今月号はまだ本屋さんにも置いてあると思うけど、メンドクサイ人はアマゾンで買いましょう(笑)





で、新製品の見てたら、MG百式がVer.2.0で出るらしい。
今の技術で発売されるVer.2.0だからきっとクオリティやスタイルも良いはず。


金色ピカピカの兵器なんて有り得んわw  とか思いながらも、百式は結構好きだったり。。これまでそれほど興味無かったMGの百式だけど、こいつは別格っぽい。

(ん? そういえばHG百式 まだ造ってないわ・・・)


などとこいてたら、もうアマゾンで予約開始してたので、早速予約。発売は5月30日。


↓新旧百式の違いを見よw
 
左:3,291円      右:4,906円
左がこれまでの百式、右が百式Ver.2.0。 明らかに違うでしょw

ちなみに新品定価が7,344円らしく。 さすがに2,438円も安いと正直店頭で買う気失せますw
なるべく買えるモノは店頭で買おうと思っていますが。。。

関連記事
久しぶりの投稿:ユーラシア近況とかその他行動報告的
motoGP 2019シーズンの開幕が待ち遠しい
モレスキンノートとかイラストとか
グレートマジンガーで久しぶりに模型熱が復活した件
本日は選挙活動最終日 いま一度益田大輔について知ってください。
今日も益田大輔応援デー
Share to Facebook To tweet