Atelier Imagination
ガンプラ製作に欠かせない?オススメ本各種w
うっしー
2015年01月21日 23:13
現在ネタが乏しく苦しくなってる訳で、こんなネタしか思いつかなくてすみません。
さて、ふと部屋の資料を整理してて気付いたんですが、設定関係の資料が多いw
邪魔になるくらいの量です。
よくこれだけ買ったもんだと我ながら感心してしまうわけですが。。
自分は制作事例とか特集されてるムックとか全く興味なくて、むしろ設定資料関係しか買いません。。
色んな人の制作事例見た方が良いとは思ってるんですが。。
その辺はWEBで交流させてもらってるモデラーさんの作品を見させてもらってるし、モデルグラフィックスなどの雑誌でも情報は十分かと。。
で、設定資料って眺めてるだけでも楽しくなりますが自分だけでしょうか?
自分的には製作のためのモチベーションアップにも欠かせないものばかりです。
今回は、自分の数ある資料の中でも特にオススメの本/雑誌を一部紹介。
機動戦士ガンダムUCメカニック&ワールド ep1-3 (双葉社MOOK)
機動戦士ガンダムUCメカニック&ワールドep4-6 (双葉社MOOK)
機動戦士ガンダムUCメカニック&ワールドep7 (双葉社MOOK)
の3冊です。
これ3冊でユニコーンガンダムの全貌もあらゆるメカの設定も網羅できます。模型作らない人でもガンダムUC好きな人にはオススメです。
1冊1,728円するので、ちと高いですが、保存版です。
あと
機動戦士ガンダムUC カトキハジメ メカニカルアーカイブス (角川コミックス・エース 257-1)
もフルカラーで設定が掲載されてて読み応えあります。1,058円です。
A5サイズですので小さいですが。。
あとファーストガンダム系ですが
一番の資料は、何と言っても
機動戦士ガンダム公式百科事典―GUNDAM OFFICIALS
ですね。
ファーストガンダムからゼータガンダムの一歩手前までの全てが載ってます。
16,200円とド高いですが、ガンダムのキャラデザイナー安彦良和氏もオリジンの制作にこの資料を参考にしてたようです。
ほぼ衝動買いで勢いで購入しましたが、これはホントに買って良かった!
ガンダムアーカイヴ―機動戦士ガンダム/完全設定資料集
もファーストガンダムの原案やらメカ、人物が網羅されてて見ごたえあります。
ハードカバーで大型本です。現在は新品は無く中古しか売られてません。3,500円前後です。
あとこれは個人的好みで買ったのですが
マスターアーカイブ モビルスーツRX-78 ガンダム (GA Graphic VOLUME 1)
なんてのも読み応えあります。
RXー78という機体のみに焦点を絞った特集本ですね。2,376円でした。
改修する際のヒントにも役立ってると思います。
このシリーズは他に、
などがあります。
他にバイファムとかバルキリー、ザブングルなんかも有るのでいつか手に入れたいなぁ。。
まだまだ沢山のオススメ本があるんですが、一記事では紹介しきれないので、また機会がありましたら書きたいと思います。
つーか書くのが楽しくなってきたw
関連記事
この土日はサフで終わり
改造用パーツ各種入手
塗装中
スミ入れでフィニッシュマスター初体験w
スミ入れを楽にしたい。追加購入w
塗料一式息子にくれてやった
Share to Facebook
To tweet