HGUC ジェスタ②

うっしー

2011年12月08日 01:21

ジェスタは本日より加工開始しました。

ただいま胸部、頭部の調整、ディテールの追加中です。。



前にも触れましたが、HGUCをキレイに造ろうと思うと、かなりの労力がかかり敷居が高い事が判明!

眺めれば眺めるほど、悩んでちょっと凹み気味だったのですが、気を取り直して。。
相変わらず忙しい合間に少しずつの作業になりますが。

上の写真にも写っていますが、やはり大変なのはヤスリがけ。

というわけで、↓こんなのを暇を見ては大量に作ってます。



1.5mm〜2.0mmのプラ板を色んな形に切り出して、#600のペーパーを裏表に両面テープで貼付けたものです。

使用する箇所によっては、プラ板ではなくアルミ板を使用しますが、表面の硬さはしっかりしてて適度に弾力があるプラ板が使いやすいです。
目詰まりして磨けなくなったら、剥がしてまた新しいペーパーを貼ります。


模型店でヤスリスティックとか売ってますが、細かい箇所を作業するには、この方法がすごく便利。


模型は手先の器用さがものを言う・・・と最近まで信じていましたが、今は便利なツールが数多く販売されていて、キレイに完成させるにはツールの存在にかなり影響を受けますね。

関連記事
ジェスタ完成画像
出来た!
少しは見えてきたかな
順調?に塗装中
まだまだかかります
ちょっと寄り道してます
Share to Facebook To tweet