ギラ・ズール完成したけど、もう一手間w ←終わんないよ。。

うっしー

2015年07月20日 00:47

どうしても気に入らないというか、納得できない箇所があったので、パーツ追加で新造中。

ここですが、ランゲ・ブルーノ砲改とバックパックを接続する軟素材のパーツ。


砲身が前を向いてる時は問題なく装着出来るけど、このように上を向いてる時はパーツに無理が掛かって大変なので装着できない。


というか元々説明書見ても、完成状態の写真では砲身は前を向いてて脇に抱える様になってます。
でもこういう状態ではビームマシンガンを持たせることが出来ない。

なのでこの部分は砲身を立ててる時はオミットしようと思ってたんだけど、やっぱり気になりだしたら何とかしたくなってきまして。

で、こんなパーツをしんぞうちゅう。
細かい作業で今日はココまで。


バックパックと武器の接続にはデザインワイヤーを使います。

でも、中を通ってるワイヤーがかなり硬いので、中のワイヤーは一旦抜き取ってこのように。

これは別のパーツの写真だけど、短く切ったワイヤーをパイプの両端にセットします。これで硬いのは端だけで途中は柔らかいので、稼働させても耐えられるのではないかと。

明日も朝からこんな感じの作業が続きます。

でも、なんか楽しくなってきた。

関連記事
ヤフオク出撃してみた
プレミアムバンダイから到着
ギラ・ズール製作記は最後です。多分。。
ギラ・ズール、ホントに完成したよ
I.W.S.Pに少し手を加えた
出来た。後は塗装して装着するのみ。
Share to Facebook To tweet