MGガンダムO.Y.W改⑥

うっしー

2011年05月10日 01:09

約2ヶ月ぶりの投稿です。

仕事やら家の事情で中々作業が出来ず・・・。
自分の車と嫁の車が同時に車検だったり。。(泣)


という訳で~

何かとチョコチョコいじってはいたのですが・・・

本日久しぶりに丸一日ゆっくり休みが取れたので、作業開始。
やっぱり工作は楽しいです。

何とか腹部コクピットハッチの開閉部分の改修が完了しそうです。


下から上に開くハッチを逆にするのが、こんなに大変だったとは。。。
最初からわかっていたとは言うものの、時間かかりすぎ。


実は、腹部ここまでくるのに、3回くらいやり直してます(汗)


ハッチの開いた時の角度が問題で、あまり開きすぎても腰部に干渉するし、上すぎてもカッコ悪いし。。



▼まだ塗装してないので、下から見るとプラ材で加工したのが丸わかり。


▼こんな風に開閉します。


▼ハッチ単体


▼可動部の改造パーツはこんな感じです。
 元々胸部に繋がってたパーツを切り離して加工しました。



ちなみにコクピットはすぐ後ろのポリキャップが邪魔で思うようなコクピットが造れそうになく、ちょっと悩み気味。。

まだ他にもディテールを少し造り込まないといけませんが、とりあえず作業を並行してランドセル部分の改修中。
実はこの部分が一番厄介かも知れません。


何せバーニア位置がまるで違い、左側にはショルダーキャノンが付くんだから。。
ショルダーキャノン、全くのフルスクラッチかぁ。。
ガンキャノンを思い出します(汗)

▼とりあえず今日はここまで。バーニア可動部を真ん中に持ってきてます。


あ、パテで埋めた胸のモールド、パテがヒケてモールドが甦ってたので、も一度パテをモリモリ。。

あ~ショルダーキャノンの自作が重い。。

関連記事
過去作品比較など
MGガンダムO.Y.W改(25)
MGガンダムO.Y.W改(24)
MGガンダムO.Y.W改(23)
MGガンダムO.Y.W改(22)
MGガンダムO.Y.W改(21)
Share to Facebook To tweet